TOPページ > パワーアップ会議から > ダイバーシティ社会の実現

vol.2

G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長
ワーキングウーマン・パワーアップ会議 代表幹事

橘・フクシマ・咲江

清泉女子大学卒業、ハーバード大学教育学修士、スタンフォード大学MBA。べイン・アンド・カンパニー(株)を経て、1991年コーン・フェリー・インターナショナル鞄社。2010年の独立まで、日本支社長、会長。米国本社取締役を務める。その間、ソニー、花王、ベネッセ等の女性初の社外取締役を歴任。現在、ブリヂストン、味の素、J.フロントリテイリング、ウシオ電機の社外取締役及び日本政策投資銀行アドバイザリー・ボード・メンバー。 2011年から2015年は経済同友会副代表幹事。人財、キャリアに関する著書、講演多数。2008年ビジネスウィーク誌「世界で最も影響力のあるヘッドハンター・トップ100人」に唯一の日本人として選ばれる。


女性が世界の政治を変える?

 今回の参議院選挙では、女性が戦後最多の28名当選した。改選121議席に占める割合も23.1%とのこと。女性登用の国際比較では、「世界経済フォーラム(WEF)の男女間格差指数(2015年に145カ国中101位)」が、常に日本の遅れを表す指標として引用されるが、これで、この指標も改善する可能性が出てきた。日本の順位が低いのは、「女性の国会参加」が125位であることが一因だったからだ。女性議員の数が増えれば、閣僚、さらには首相の候補者が増えることに繋がり、これからの女性議員の活躍が期待できる。
  すでに、世界では、国政を担う女性が増えている。英国の次期首相の椅子は、2人の女性、テリーザ・メイ内相とアンドレア・レッドソム・エネルギー閣外相が競った。また、アメリカでも初の女性大統領の登場が予想されており、世界の政治を女性が牽引する時代が来ている。個人的には、性別(今はLGBTの時代で性別も二つではない)や国籍はその個人の個性の一部ととらえており、優秀故に首相になった人に「女性の首相」とラベル貼をするのは控えたいと考えているが、こうした女性の活躍は、政治を変える可能性をもっているのは確かである。
 その一つが女性のネットワーク力である。男性主体の会議に比べて、女性の会議では、すぐにネットワークができ、それが継続されることが多い。昔は、「オールド・ボーイズ・ネットワークに女性が入れないので、女性は不利だ」と言われたが、これからはその逆になる可能性もある。女性の政治リーダには、是非しなやかに、かつしたたかに、「外柔内剛」に世界を平和な繁栄に導いてほしい。

diversity一覧

下駄を履くのはアンフェアか

元多数国間投資保証機関(MIGA)長官
小林いずみ

2016.06.22

女性が世界の政治を変える?

G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長
橘・フクシマ・咲江

2016.07.21

お互い様が好き

日本労働組合総連合会 副会長/JAM 副会長
芳野友子

2016.08.24

その価値がある

SAPジャパン人事本部常務執行役員人事本部長
アキレス 美知子

2016.09.21

女性の活躍推進のためには過去の検証が重要

労務管理教育センター理事長
君嶋 護男

2016.10.19

「会社人間」より「社会人間」

NHK放送文化研究所 メディア研究部副部長/NHK解説委員
後藤 知恵

2016.11.16

女子力と壁

NTTコミュニケーションズ株式会社
常勤監査役
小林 洋子

2017.1.18

〜「働き方改革」の潮流〜

第一生命保険株式会社
取締役常務執行役員人事部長
武富 正夫

2017.2.15

ダイバーシティ推進にあたっての3つの視点

カゴメ株式会社
執行役員 経営企画本部人事部長
有沢 正人

2017.3.29

「無意識の偏見」を乗り越える

アパショナータ,Inc
代表&コンサルタント
パク・スックチャ

2017.4.19

「働き方改革」が本当に意味するものとは?

有限会社キュー
代表取締役 ダイバーシティコンサルタント・キャリアコンサルタント
植田 寿乃

2017.5.18

意識変化、取り組み積極的に

中央大学
経済学教授
阿部 正浩

2017.6.21

時間の使い方を考えることは、人生について考えること

国際ジャーナリスト・エッセイスト
ドラ・トーザン

2017.7.20

上司が活躍女性像の提示を

ブラマンテ 代表
田島 弓子

2017.8.30

忍者がいまに伝えるもの

日本女子大学人間社会学部教授
大沢 真知子

2017.9.21

競争力強化としてのダイバーシティ確保

首都大学東京大学院 社会科学研究科経営学専攻 教授
首都大学東京都市教養学部経営学系 教授
松田 千恵子

2017.10.19

「今のままでいい」は本当か

ジャーナリスト・元日本経済新聞論説・編集委員
岩田 三代

2017.11.22

ESG投資進展への期待

青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科
教授
北川 哲雄

2018.01.24

量プラス質の向上がカギ

国立大学法人滋賀医科大学 医学研究監理室 室長
バイオメディカル・イノベーションセンター 特任教授
小笠原 敦

2018.02.23

日本流マネジメント創造へ〜一人ひとりの中の多様な属性に目を向けて〜

株式会社キャリアン代表取締役
コンサルタント
河野 真理子

2018.04.05

バックナンバーはこちら