TOPページ > パワーアップ会議から > 推進委員コラム

Vol.14

株式会社あおぞら銀行 常務執行役員人事担当
ワーキングウーマン・パワーアップ会議 推進委員

アキレス 美知子

上智大学比較文化学部経営学科卒業。米国Fielding Graduate Institute組織マネジメント修士課程修了。ハワイ大学留学中に結婚、帰国後上智大学に編入し、在学中に長女、次女を出産。卒業後、育児をしながら、富士ゼロックス総合教育研究所でコンサルタントとしてキャリアを始める。シティバンク、モルガンスタンレー証券、メリルリンチ証券、ABNアムロ証券、住友スリーエム、3M Asia Pacificなどで人事部門のリーダーとして活躍後、2008年8月より、現職。ビジネス界での講演も多く、現在APEC女性リーダーネットワーク、ウィメンズサミットなどの委員も務めている。


APEC女性リーダー会議

 去る9月19日から21日にかけて、日本が初めて議長国を務めた第15回APEC女性リーダー会議が開催された。私も実行委員の一人として運営に関わり、会議中も参加者として大変有意義な経験をさせてもらった。日本の国際的な影響力が低下し、円高という逆風の中、海外からの参加者は少ないと心配されていたが、結果的には全体で600名、海外からは250名のリーダーが駆けつけてくれた。そして大いに盛り上がった。

 当行からも10名の女性管理職が参加した。当初は、「あまりにも非日常的な環境なので、得るものがないのでは?」との疑問の声もあがっていた。しかし、非日常的な環境に身をおき、ポジティブパワーに溢れたリーダーたちに接する機会はそうそうない。だからこそ、多少背伸びをしても参加する意義がある。結果として、彼女たちは大きな刺激を受けた。へとへとになって帰ってきた。国境を越えて、素晴らしい女性リーダーたちと語り合い、ネットワークを広げた。時には思い切って未知の世界に飛び込んでみよう。
 Dive into Diversity!

【メンター・アワード2010 優秀賞受賞】
富国生命保険相互会社 代表取締役社長

米山 好映

1950年山梨県生まれ。74年富国生命入社。財務企画室長・総合企画室長を経て、2002年取締役総合企画室長、05年常務取締役、10年代表取締役社長に就任。
役職員一人ひとりが「もし自分がお客さまだったら」を常に想像しながらサービスを提供していくという「お客さま基点」をあらゆる発想や行動の原点とするよう推進。


女性が活躍する場としてのメンター制度

 フコク生命は1万名からの営業職員を中心とした生命保険会社であり、その大半は女性である。つまり、もともと女性の貢献度が高い会社である。

 したがって、営業職員に限らず、営業支援や事務を担当する内務職員もあわせて、女性が働きやすい会社とし、積極的に登用していくことが必要不可欠と考える。すなわち、女性がさらに活躍しやすい"場"を、どのように作り上げていくかが喫緊の課題といえる。

 そんな中、メンター制度に参加する女性総合職が年々増加していることは非常に良い傾向だ。当社のメンター制度はスタートから5年目になるが、メンターが公募制で自ら集まり、メンターたち自身が試行錯誤を繰り返して制度のブラッシュアップをしていく点が特徴である。所属する職場以外で、女性が積極的に活躍できる場、成長できる場、ネットワークを作れる場として、今後も女性職員の参加が増え、フコク生命ならではのメンター制度を更に発展させていくよう応援していきたい。

コラム一覧

女性リーダーへのスイッチ

第一生命保険株式会社 常務執行役員人事部長
武富 正夫

2015.04.22

女性をわざわざ管理職にする意味

NTTコミュニケーションズ株式会社 常勤監査役
小林 洋子

2015.03.24

日本も女性登用のモデルケースになれるのでは?

G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長
コーン・フェリー・インターナショナル太平洋地区最高顧問
橘・フクシマ・咲江

2015.01.27

候補者の多様性が第一歩

前多数国間投資保証機関(MIGA)長官
ウーマン・コーポレート・ディレクターズ日本支部共同幹事
小林いずみ

2014.12.18

真の女性活躍とは

ブルドックソース株式会社 
代表取締役社長 池田 章子

2014.11.20

二人の30%?割れないだろう!

連合 会長代行/NHK労連 議長 岡本 直美

2014.10.24

バックナンバーはこちら